-
ガリシアのブドウ種「アルバリーニョ」ワインを飲むべし…スペイン巡礼の道を歩いてきた
巡礼路グルメの一つが「ワイン」だ。スペインのワインは日本でもポピュラーだけど、巡礼路ではぜひガリシアのブドウ種「アルバリーニョ」を飲みたいところ。この品種のことは、ChatGPTでグルメ情報を調べていて発見した。 ※サントリーのワイン情報ページ海... -
ガスパチョとサルモレホがおすすめ…スペイン巡礼の道を歩いてきた
巡礼路グルメの中でも手軽でうまかったのが「ガスパチョとサルモレホ」だ。どちらもトマトを主体としたスープ的なもので、スーパーマーケットの冷蔵ケースでパックジュースとして売っている。暑い季節に冷たく酸味や塩味のある冷製スープが簡単に飲めるの... -
セブンの7倍巻きトイレットペーパーで交換頻度激減 災害対策にもなる
近所のセブンイレブンで「7.11倍巻き」というトイレットペーパーを買ってみた。実は数週間前に買って使ってみた。たくさん巻いてあるので、交換頻度もぐっと低くなり気に入った。今回はリピート買い。税別価格298円。 サイズとしては少し大きめで、紙は薄... -
映画「国宝」を見た 舞台や映像がすごいけれど感情移入は…難しかった
高評価が続く映画『国宝』を観た。正直、歌舞伎について、あまり詳しくないので登場人物の「歌舞伎の世界での凄さ」みたいなのもが、いまいちピンとこなかった。周囲の登場人物が、劇中で凄いと評しているけれど、それを「たしかに、そうですね」と受け取... -
IKEAの朝の「ドリンクバー無料」を体験 オープンから一時間限定
平日の朝、IKEAのドリンクバー(200円)が開店から一時間は無料になるというので行ってみた。Familyメンバーになる必要がある。店舗等によって多少この特典は変化するとのことで、実際に行く人はあらかじめ確認を。 ちょうど開店11時くらいに車でIKEA横浜... -
アルベルゲの予約にbooking・comを利用…スペイン巡礼の道を歩いてきた
多くのガイドブックでは、スペイン巡礼の道を旅するとき、朝出発して、目標の街に昼頃ついたら、そこでアルベルゲを探してチェックインするような記述が多い。予約をしない、ということだ。場合によっては,街のアルベルゲがいっぱいだったら、もう少し歩... -
三井住友銀行のOliver’s Place都立大学を…使えなかった 4席満員で断念
Oliver’s Place都立大学にも行ってみた…が、4席が満員で断念。使えない場面もあるんだな。年配の男性、若めの女性などが座っていて、それぞれなにか作業などを行っていた。 鶴見や渋谷は確保されている席の数がもっと多かったのだけど、都立大学は4席でち... -
三井住友銀行のOliver’s Place渋谷を使ってみた 金庫室デザインの地下空間が面白い
鶴見のOliver's Placeに続いて,渋谷も使ってみた。イメージ戦略的にも旗艦店的なOliver店だけあって、店舗規模も大きい。場所は、渋谷の西武渋谷店B館といったほうが分かりやすそう。井の頭通り入り口の交差点から、すぐに店舗に入ると、基本的にはスター... -
三井住友銀行のOliver’s Place鶴見を使ってみた 拠点数がまだ不足か
最近、盛んにテレビCMをやっている三井住友銀行の「オリーブ」。どうやら、オンラインで口座開設をすることを示すようで、利用者はOliver's Placeという会員専用エリアが自由に使えるらしい。無料で利用できるワークスペース的な場所に興味があったので口... -
クレデンシャルへのスタンプの実際…スペイン巡礼の道を歩いてきた
クレデンシャルにスタンプをもらう、ということが、実際にどんなものなのかよく分からなかったが、実際に巡礼を始めるととても簡単で、頼めば押してくれるものだということがよく分かった スタンプは、主に宿・カフェなど食事をしたところ・教会でもらうこ...