ガスパチョとサルモレホがおすすめ…スペイン巡礼の道を歩いてきた

巡礼路グルメの中でも手軽でうまかったのが「ガスパチョとサルモレホ」だ。どちらもトマトを主体としたスープ的なもので、スーパーマーケットの冷蔵ケースでパックジュースとして売っている。暑い季節に冷たく酸味や塩味のある冷製スープが簡単に飲めるのはすごくありがたい。自分はトマトが好きじゃないので,実際には奥さんが愛飲していたということでの「おすすめ」。

パックジュースのガスパチョは、自分の印象だとトマトジュースに塩味や香味野菜なども加わったスープ。サルモレホは、ガスパチョにパンの粉砕したものが加わって、より濃厚になったもの。Wikipediaの説明とちょっと異なるかもしれないが,自分の奥さんが愛飲していたモノのを見聞きする限りそんな感じだった。スペインやポルトガルを旅行したとき、トロトロになって原型をとどめない状態のパンがスープに加わって、とろみとコクをつけているものがあった。パンが溶け込んでいるということで、日本の食事の感覚ではなじみない感じだけれど、伝統的な料理として存在しているようだ。

こちらのブログの方が詳しい写真なども添えて紹介している。

ちなみに、Amazonでデルモンテが紙パックのガスパチョを売っていた。巡礼路のスーパーマーケットで買ったものは四角いパックだったけれど、Amazonで売っているのは丸い紙パックのようだ。(以下はアフィリエイトのリンク)

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次