スペイン巡礼の道(カミノ・デ・サンティアゴ)– サリアから、サンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約100キロでの体験などをこちらに –
2025年の6月に、スペイン巡礼の道を歩いてきました。サリアから、サンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約100キロでの体験などをこちらに。
-
ガリシアのブドウ種「アルバリーニョ」ワインを飲むべし…スペイン巡礼の道を歩いてきた
巡礼路グルメの一つが「ワイン」だ。スペインのワインは日本でもポピュラーだけど、巡礼路ではぜひガリシアのブドウ種「アルバリーニョ」を飲みたいところ。この品種のことは、ChatGPTでグルメ情報を調べていて発見した。 ※サントリーのワイン情報ページ海... -
ガスパチョとサルモレホがおすすめ…スペイン巡礼の道を歩いてきた
巡礼路グルメの中でも手軽でうまかったのが「ガスパチョとサルモレホ」だ。どちらもトマトを主体としたスープ的なもので、スーパーマーケットの冷蔵ケースでパックジュースとして売っている。暑い季節に冷たく酸味や塩味のある冷製スープが簡単に飲めるの... -
アルベルゲの予約にbooking・comを利用…スペイン巡礼の道を歩いてきた
多くのガイドブックでは、スペイン巡礼の道を旅するとき、朝出発して、目標の街に昼頃ついたら、そこでアルベルゲを探してチェックインするような記述が多い。予約をしない、ということだ。場合によっては,街のアルベルゲがいっぱいだったら、もう少し歩... -
クレデンシャルへのスタンプの実際…スペイン巡礼の道を歩いてきた
クレデンシャルにスタンプをもらう、ということが、実際にどんなものなのかよく分からなかったが、実際に巡礼を始めるととても簡単で、頼めば押してくれるものだということがよく分かった スタンプは、主に宿・カフェなど食事をしたところ・教会でもらうこ... -
タッチ決裁はクレジットカードで…スペイン巡礼の道を歩いてきた
巡礼の道では、当然ながらSUICAなど日本固有のタッチ決裁は使えないが、クレジットカード対応のところでは、おおむねクレジットカードのタッチ決済が使えた印象だった。駅の切符の販売機でも、VISAのタッチ決裁で支払うことが出来た。 自分が使ったのはソ... -
KLMにモバイルバッテリー持ち込みについて確認した…スペイン巡礼の道を歩いてきた
スペイン行きにはKLMを利用した。その際、モバイルバッテリーの持ち込みや扱いについて、最近はいろいろ言われているので確認した。結果的には、手持ちのスマホ、モバイルバッテリーひとつ、は特に問題なく持ち込むことができた。 機内持ち込み手荷物で禁... -
巡礼手帳(クレデンシャル)はどこで買えるのか…スペイン巡礼の道を歩いてきた
巡礼の道を旅しようと調べながら、いまいちわからなかったのが巡礼手帳(クレデンシャル)の購入方法だ。情報を求めて入会した日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会でも、友の会バージョンの巡礼手帳を扱っているようで、どうしても早めに購入したい場合... -
早朝のタクシー手配にヒヤヒヤ…スペイン巡礼の道を歩いてきた
巡礼の道を踏破して、サンティアゴ・デ・コンポステーラを離れるとき、午前5時に空港に行かなければならなくなった。その時間だと、当然バスなどの公共交通機関はなくて、タクシーを呼ぶしかない。スペイン語でタクシー会社に依頼する自信がなく、どうしよ... -
エアコンが宿に無い…スペイン巡礼の道を歩いてきた
6月中旬に歩いてきた。幸い、午前中はそれほど暑くなかったが、昼過ぎからは28度とか、それなりに気温があがってきた。昼過ぎは、たいてい宿にチェックインするのだけど、巡礼路で泊まった宿のほとんどにはエアコンが無かった。 そのため、夕方くらいまで... -
ユーカリのいい香りが巡礼路にただよう…スペイン巡礼の道を歩いてきた
巡礼路は、畑や牧場の他に森を抜けることも多い。その中で、葉っぱが少し白くなっている木が集中しているエリアがあった。人の手で植林されているようで、長方形の広いエリアに、人の背丈より少し高い程度の樹木が等間隔で植えられていた。 興味を持って調...
12