-
京急川崎駅構内のクラフトビールイベント行った
イベントは、沿線のいくつかのクラフトビールがブースを出して、駅構内に留め置いた車輌で飲めるようにしてた。ビールは少し高いけと、場所の面白さが楽しい。 車輌は賞を取った話題のものらしい。 -
窓の杜のエクセルTIPSやってみた
いくつか勉強になった。一つは、内閣府に祝日のリストがあること。知らなかった。 休日リストはエクセルにコピペして利用。ただし、2024年の祝日テーブルを単純にコピペしたら、2023年の日付として張り込まれた。1/8をペースとしたら、セルに2023/01/08と... -
MOS Exel 2019 エキスパート に無事合格した
腕試し的にも、なにか役に立つかもとも考えて2カ月前から準備。無事合格した。 試験勉強中に、Google検索すると「MOS 恥ずかしい」とかサジェストしてきたりして、なんかトホホな感じもしたけど、受かったのは良かった。 試験は、ピボットテーブル、数式... -
鴨だし汁うどん 作った
カヤノヤの横浜限定鶏出汁パックに、スーパーでうってた鴨ハムとネギを入れて、麺は半田そうめん。半田そうめんは麺に塩味が少しあるからスープは出汁パックだけ。鴨ハムの油分と香りもあって、さっぱり味。 たぶんトマトを入れるとなおうまい。簡単なのだ... -
ハライチのラジオ「岩井の結婚報告」回は良かった
https://radiko.jp/mobile/r_seasons/10002405 変にはすったりせずに、結婚に至る過程を細かく話していて面白かった。ファンにはこういうの「神回」として残るんだろうな。radikoが一週間で無くなるのが残念。 TBSラジオだから、絶対に「サンジャポ」で使... -
BingのAIチャットCopilot 一日の制限があるんだな
途中で「もうおしまい」といわれて、なんかこう、さみしかった。 -
ブラジルプリン 普通にうまいが…
セブンイレブンの新製品。前にイタリアンプリンとか言う固めのプリンを売っていたけど、それに似ている。ブラジルは練乳を使っていてスポンジケーキの土台も。タマゴが値上がりしているけど、そういう事情とか関係あるのだろうか?値段も考えると十分にお... -
銀座のOKストアー楽しい
銀座という立地で比較的高級なものも前面に展示。生ハムなども目立つところに。生ハムの値段はそこまで高価というわけではないけど。 銀座ではあまり買うことのない食材、スナックなどが並んでいるのが楽しい。 -
ナックルガールのOPで、アマゾンのMGM買収を再認識
韓国のWEBコミックを日本で映画化ということで話題のナックルガールを見始めた。 オープニングのクレジットでMGMのロゴにAmazon Companyと出ていて、ああ買収してたなと再認識。 もっともナックルガールの前にも買収後の映画作品はたくさんあったみたいだ... -
文学フリマで万城目っちのメトレンジャー買った
前に旅行で大阪に行ったとき地下鉄のプロモーションで万城目学の短編が地下鉄路線ごとに作られていて公開されていた。しかし、冊子やサイトの短編を読むことができなくて残念に思っていたらXのポストで文学フリマで発売するとのこと。 それ目当てに初めて...