-
京都・佛光寺で「旅先ラジオ体操」 8時半の非リアタイ体操に参加
京都旅行でラジオ体操の会場を検索。佛光寺でやっていらしいとツイッターなどで見たので、朝6時半にいったら、残念ながらだれもいなかった。そのあとよく見たら8時半からとのこと。一旦宿に戻ってから出直した。8時半なので、ラジオ放送を流しながらで... -
川崎で「ルックバック」をみた
川崎で映画「ルックバック」をみた。チネチッタで映画を見るのは久しぶり。 朝早めの9時頃からの上映開始。川崎駅を降りて映画眼に向かう。アーケード街前の交差点を歩いていると、男の叫び声が聞こえてくる。酔っ払いか。朝早くてもいるんだな。川崎はか... -
夜にぶらりとちゃんぽん
テレワークで終日、でかけなかった夜に、奧さんと餃子の王将にいこうかと8時くらいに外出。昼間の厚さもさすがにおさまっていて家の近所は少し暑い程度。 王将まで歩いて20分くらいの距離を世間話をしながらぶらぶら歩いていると、通りの向こうに古い長崎... -
「虎に翼」の伊藤沙莉が、神保町の街を席巻
よしもとの神保町劇場にいくため、御茶ノ水駅から劇場まで歩いた時、明治大学にでっかい「虎に翼」の垂れ幕がかかっていた。伊藤沙莉演じる女性法律家が明治大学の出身ということで、当時の資料やちょっとしたドラマの小物(法衣とかステンドグラスのレプ... -
よしもとの「神保町漫才劇場」に新人芸人「おばあちゃん」を観に行ってきた
前々から気になっていた芸人の「おばあちゃん」。実際の舞台に立っているのを観たくて行ってきた。土曜日に神保町劇場に所属する人たちのライブがありそこにおばあちゃんも登場。 他の芸人は早口のテンポ早い漫才だったけれど、中盤に出てきたおばあちゃん... -
北海道日ハム本拠の「エスコンフィールド」でも、イニング間に「旅先ラジオ体操」
札幌・大通公園でラジオ体操をした翌日、エスコンフィールドに日ハムのファームの試合を見に行ったら、そこでもラジオ体操を、イニング間アクティビティとしてやっていた。鎌スタ名物の「ラジオ体操」をエスコンフィールドでも実施いたします!とのことで... -
札幌の大通公園で「旅先ラジオ体操」 5月なのに9度と異例の寒さ
札幌の週末旅行、ザ観光地ともいえる大通公園でラジオ体操やっていたので参加。ちょうどライラック祭りをやっていて飲食ブースや、テーブル類が置いてある公園に朝は周囲のラジオ体操する人が集まっていた。 場所はこの辺。 -
札幌「場外市場」の市場関係者向け食堂で海鮮丼
札幌までの週末旅行。深夜到着の翌朝、朝イチは地元の市場に。札幌中心部の二条市場はかなりツーリスト向けだけど、地下鉄で行く「場外市場」は、本格的な市場。青果や水産物を載せたターレットが走り回る。 場外市場には青果棟と水産棟があるが入口近くは... -
味の素の冷凍餃子と無印の紙皿で「店みたいな羽付き」できた!
餃子をフライパンを焼いて、皿を逆向きに餃子にかぶせてフライパンごとひっくり返してきれいに皿に餃子を移すのがやりたかった。 しかし陶器の皿は重いしもし滑り落ちたりしたら割れるのも心配でできなかったけど、無印で紙皿を買ってやってみた。 成功! ... -
アンメット注目俳優「若葉竜也」の家業だった「大衆演劇」の世界を西成で体験
杉咲花主演のドラマ「アンメット」で、脳外科医・三瓶友治を演じている若葉竜也が注目を集めている。自分でも毎週このドラマは楽しみにしていて、役名「三瓶先生」が気になって仕方がない。 プロフィールを見ると「大衆演劇出身」とある。見たことないな、...