-
横浜・鶴見の総持寺で座禅を体験 坐禅堂の雰囲気をまずは体験
齢60にして悩む男子は、自分探しに余念がないが、写経でもしようかと検索していたら総持寺の自由参禅を発見。さっそく参加してみた。 まず、総持寺の「大祖堂地階の瑞応殿大講堂」というところにいくのだが、Googleマップでもいまいちよくわからず少し迷っ... -
台湾のしゃれたブラウニーをMiss V Bakeryで購入 パイナップルケーキ以外のスイーツを土産にしたい
台湾で土産を買うつもりがあまりなかったけど、このツイートで紹介されている「お酒を注入するブラウニー」をみて、急に欲しくなった。台湾だとパイナップルケーキが定番だけど、そういうのではなくうまそうなもの。こちらのツイートに、ぶら下がる形で、... -
台湾では北投温泉にいった 台北からほぼ半日で往復可能
台湾では、温泉にいってみようと考えた。言葉がわからない国で素っ裸になる温泉は、ちょっと度胸が要るかな、と思っていた。ガイドブック等で見た北投温泉は、地下鉄で「北投駅」までいって、そこから温泉にアプローチする一駅だけの支線で「新北投駅」ま... -
台湾にいってみた 言葉は話せなくてもどうにかなった
言葉が話せない国に一人で行ってみたいと思っていた。そこで、身近な台湾に行ってみた。食事、交通機関の利用ともに、漢字の国だということと、旅行者が行きそうなところは、メニューや掲示物がだいたい英語や日本語が併記されていた。また行こう。 成田か... -
パワポで「写真をくりぬく」方法
写真を丸く切り抜いたりする方法。インスタのタイムラインに時々リコメンドで入ってくる。ちょっとコツがあるみたい。自分が理解した手順だと… 大きな写真などの画像を切り抜くこととする 丸く切り抜くなら「図形の丸」を上に重ねる 画像と図形(丸)を、... -
劇場版「スパイファミリー code:white」 漫画アニメはこれでいい
それほど熱心にはスパイファミリーのアニメを見てないけど、1100円で見れると気づき行ってみた。変に複雑な話や感動話ではなく、漫画アニメ的な作りで、これはこれで良い感じ。 お客さんは小学生、中学生が多い感じ。隣の席の子には親が上映前に「映画終わ... -
「なんだ前編かぁ」ワイルド・スピード ファイアーブーストを見た
アマプラで吹き替えを見た。暇なとき見るのにはちょうどいい派手なカーアクション。痛快だけど最後に「次回に続く」的に終わっていて、残念。シェイソン・ステイサムも出てきた。 https://youtu.be/e_qeKIyKgt0?si=TjcMBi0spWN372JM -
北欧から来た9000円の骨伝導イヤホン 「Sudio B2」 を開封レビュー
9000円、Sudioという北欧スウェーデンのメーカーの製品、ということにひかれて、あまりレビュー記事もないまま通販で買ってみた。 製品を触った感じは「なにか高級なイメージの北欧製品」というよりイケア的な気軽さという感じ。 製品は1週間位で佐川急便... -
手軽に楽しめる「非常宣言」 韓国のパニック映画
飛行機の中でバイオテロが起きるというパニック映画。テロの恐怖から、機内で対立する人間描写、地上の政府などとのやり取りなどがリアル。 アラプラでスマホに吹き替え版をダウンロードして見ながら、時にはスマホをカバンに入れて音声だけ聞きながらとい... -
いずみピクルスの「ピクルス屋の野菜たっぷり食べるラー油」 パンにつけて美味し
泉佐野市のふるさと納税の返礼品で毎月半年間送ってもらっている「ピクルス屋の野菜たっぷり食べるラー油」。トーストに載せて食べたらピリリとうまかった。 細かく刻んだ具材にラー油を混ぜたペーストは、パンフによるとパスタや冷や奴によいというけど、...