-
水川かたまり主演の映画「死に損なった男」 派手さはないが面白い
映画『死に損なった男』は、水川かたまりの演技が印象に残る。まるで当て書きかのように役柄にハマっていて、コント構成作家の日常をリアルに体現している。 映画を通じ、構成作家やお笑い芸人の裏側が垣間見えるのも面白い。 物語の奇妙な魅力に引き込ま... -
初めての4DXでの映画鑑賞体験 ちょっと「無理矢理」感も…
スリラーアクション映画「プロジェクト・サイレンス」を4DXで鑑賞してきました。4DXは以前から気になっていたのですが、今回が初めての体験です。4DXとは、映画のシーンに合わせて座席が動いたり、水や風、香りなどの特殊効果が体験できる上映システムで、... -
北京飯を食べに三河安城へ! 派手さはなかったけど、美味しかったけど、交通が不便だから今回で満足かな…
新幹線があまり止まらない三河安城駅周辺は、静かでどこか懐かしい雰囲気。朝イチで「北京飯」を目指し、開店前に店に並んだ。 大型寒波がきているということで、店先で30分弱待っているときは肌寒いし、天気が幸い。人気店なので、他のお客さんも開店前... -
意外! 苦いズッキーニに遭遇 「ククルビタシン」という成分が関係するらしい
昨日、ズッキーニでコンソメスープを作ったら、ゴーヤみたいな苦みがあって驚いた。初めてのことで、食べながらネットで調べると、ズッキーニにはまれに「ククルビタシン」という苦味成分が含まれる場合があるらしい。大量に摂ると腹痛や下痢のリスクがあ... -
機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)を見た 「カラー」の作るガンダムの新機軸?がすごかった
映画としては、インターミッションなどはないけれど、前半と後半にざっくり分かれていて、前半はオールドファンにとっては、驚きの展開。後半が今後始まるテレビシリーズの導入のような部分なんだろうけれど、そっちは今風。絵柄は、ポップな感じで自分と... -
「菓子は苦しい時ほど必要なもんじゃ」 カムカム再放送で思い出した
お昼にやっているカムカム。なかなか面白いし、ぐっとくるシーンもある。 https://twitter.com/Reijiro_HRNCH/status/1867053261426917425 -
GRAND CYCLE TOKYO レインボーライドで、レインボーブリッジとゲートブリッジを渡った
レインボーブリッジとゲートブリッジを、交通封鎖して、自転車で渡れるファンライド・イベントに参加した。 今年で3年目らしい。 いままでも、しまなみ海道、霞ケ浦一周、琵琶湖一周など、自転車で走るチャレンジをいくつかしてきた。けれど、集団で走る... -
ラストマイルを見た 野木脚本の絶望感みたいなのがたまらなく好み
野木脚本を意識したのは、アンナチュラルを見て、大いに気に入って以来。あのドラマにもあったが、悪とか闇みたいなものがストーリーの背景にあって、そこが徹底しているように自分は受け取っている。 よく犯罪者にも哀しい背景があるとか、そういうドラマ... -
会場に入れない程の参加者に驚き 横浜に来た巡回ラジオ体操
6時半の放送開始の10分前くらいに会場になった横浜市内の公園に到着したら、公園入口で係の人が「もう入れません」とのこと。夏休み時期によくある巡回ラジオ体操が、こんなに人気とは。びっくり。 係の人は「隣の第二会場」を案内してくれてそちらに移... -
竜巻映画「ツイスターズ」を見た アメリカの風景に旅情
竜巻に挑む研究者を描く映画「ツイスターズ」。前作の「ツイスター」を見て面白かった記憶があるので見に行った。 最近、アメリカの田舎町を舞台にした映画を見ていなかったので、映画館とか、町並みとかが新鮮だった。二十年前くらいにもアメリカの中部な...