-
カフェ付きでの夜間見学(毎月第3金曜日)が楽しい 池袋の自由学園明日館
池袋にある重要文化財の「自由学園明日館」を見学してきた。文化財ながら、第三金曜日に夜間見学を受け入れていて、見学のみだけでなく、喫茶付き、シャンパン付き、も可能。せっかくなので喫茶付きで訪れてみた。昼間の見学などもあるようだが、ツアー対... -
割安で空いてる 神奈川大学のみなとみらいキャンパスでランチ
土曜の昼に、みなとみらいを散歩。ウェスティンホテルの「チャリティーケーキ」イベントに、出遅れて、長蛇の行列に負けて離脱し,隣のシティーベーカリーも、ちょっとお高い感じでスルーして、向かい側にある神奈川大学へ。カフェがあるのは知っていたけ... -
プレッツェル風パンでレバー赤ワイン煮サンド
横浜駅NeWomanの地下にあるパン屋TOMCATの、プレッツェル風記事のコッペパンみたいなのを買ってサンドイッチを作ってみた。プレッツェルは、わりと固い印象だけど、このパンは思ったほど固くなく、記事はすこしもっちりとして甘みあり。ただプレッツェル特... -
月末を自動で割り出すエクセルのEOMONTH関数
日付の入ったセルを引数に、第2引数に「当月末なら0,翌月末なら1」といった具合に入れるらしい。関数はシリアル値を戻すので、セルの書式を日付にして使う必要がある。シリアル値に+1なら翌月初日、といった具合にできるらしい。 便利だろうけど、なんか... -
メガソフトのLiquidLogic いい意味で普通のエディタっぽいか
ウィンドウズ向けのエディタMIFESでおなじみのメガソフトが、iOS/iPad/MacOSで使えるテキストエディタを出したので使ってみた。ウリはChatGPT機能を内蔵、ってことらしいが、自分はそこには興味が無くて、通常のテキストエディタとして使ってみた。普通に... -
エクセルのオートシェイプに、画像を貼り込むには…
「図形の書式設定」タブで、図形の塗りつぶしで,貼り込みたい画像ファイルを指定すればよかった。 知らなかった… そして、貼り込んだ画像の移動や拡大縮小は、「図の書式設定」タブのトリミングで対応できた。タブの名称が、図形と図で、似ているけれど隣... -
空気階段の「踊り場」 コーナーがいま一番面白い
「野映映画っぽい」とか、「普通のおじさん、いざ行かん」とか、コーナーがすごく面白い。一番のお気に入り。 https://g.co/kgs/6VJoE6 -
横浜駅ポルタの石窯ハンバーグ 単品注文して「まぁまぁ」の旨さ
店内の石窯で焼いたというウリのハンバーグに、アボカド付きを頼んだ。肉汁しっかり目で油の甘さがあるハンバーグ。店のソースをつけると少し甘めに。何もつけないのもよし。夕食タイムは、そこそこ混んでる。 あまりダイエット効果はないがライス無しの単... -
スマホdeレグザ スマホ用アプリ、意外といいかも
全録レコーダーREGZAを数年使っているけど、スマホ連携が最初の頃あまり気に入らず、アプリをインストールしても大して使ってなかったけど、久しぶりに使ったら便利だった。 夜明けのラヴィットが通勤電車でもパケットやスマホの電波環境気にせず見れる。... -
エクセルの新チェックボックス、オンライン版では使えず残念 でも、GoogleSpreadsheetでは実装済み
エクセルの新チェックボックスについて、YouTubeで紹介されていた。なかなか使いやすそうなのだけれど…。手元のマック版買い切り型エクセルでは、未対応。エクセルのオンライン版でも未対応。残念…。 しかし、Google Spreadsheetでは、YouTubeで紹介されて...